
※この文章には「空の軌跡SC」のネタバレが含まれている可能性があります。クリアしていない方はご注意してください。
FCクリア後から他のゲームをやらず、一気にクリアしました。今回やったのはwindows7対応版(中古2500円)です。
空の軌跡SCを振り返って
・戦闘システム、アーツ、BGMなど
このあたりは前作から踏襲しており、その素晴らしさは説明不要ですね。クォーツの組み合わせは前作より増えて、どの魔法を使えるようにするか考えるのが、より面白かったです。アーツは、中盤までエアリアル、終盤はデススクリーム、ゾディアック、ガイアシールド、クロックアップ改、これらの方には本当にお世話になりました。
BGMも前作同様、言わずもがな。非常に高水準で文句なしです。

・ストーリーについて
途中まで、正直、前作ほどのめり込まなかったです。。。
いや、やっていて面白いことは面白いんですよ。ただ、マンネリ感というか、モヤモヤしたものがありました。
序章は、失意のエステルちゃんが再び立ち上がってヨシュア君を探す旅に出る、という新展開で、訓練場も目新しさがあって好きでした。戦闘はここが一番辛かったですが・・・。
1章〜5章は初めは「ルーアンなつかしー!」とか「テレサ先生、久しぶりです!」などテンションが上がっていたのですが、クエスト→執行者の情報→クエスト→執行者の手下とバトル→次の地域へ、の流れに慣れてしまい、マップも前作からの踏襲なので新しさがなく、どんよりした気持ちになっていました・・・。
しかし・・・
このシーンで、そのような気持ちはすべて吹き飛ばされました。

ヨシュア「もう僕のことは追いかけないで欲しい。」
ヨシュア「君ともう一度会えてとても嬉しかったけど・・・」
ヨシュア「それでもやっぱり僕たちは一緒にいるべきじゃない。」
エステル「・・・・・・」

BGM:星の在り処 Instrumental Ver 開始
↓
反射的に涙腺崩壊!
エステル「あのね・・・ヨシュアは恐かっただけよ。」
エステル「自分のせいでお姉さんが亡くなったと思い込んで・・・」
エステル「ヨシュアは壊れてなんかいない。」

(´;ω;`)ブワッ!
エステル「恐がりで勇敢なヨシュア。」
エステル「嘘つきで正直なヨシュア。」

(´;ω;`)ブワッブワッ!

ヨシュア君!良かった・・・!本当に良かった・・・!(大涙)
ヨシュア君を救えるのはエステルちゃんしかいないと思っていましたが、エステルちゃんは本当に良くやってくれた。このシーンで私の心は一気に奮い立ち、この後、
こんな人が出てきて盛り上がったり、

こんなびっくりしたことがあったり、

↓これが、

↓こうなって、

↓こうなり、

本当に素晴らしいストーリーでした(いやいや 笑)。後半は前半を全て吹き飛ばすくらい、感動と興奮を私に与えてくれました。
・キャラについて
FCから引き続き魅力的なキャラばかり。全員好きです!今回はFCから評価の上がったキャラベスト3を。
3位 ティータ・ラッセル
性格が良く、見た目も愛らしくて、癒されました。5章でレーヴェからアガットさんを体を張って守るシーンで、より好きになりましたね。ステータス画面の立ち絵が可愛い。「かっ、覚悟してくださいっ!」

2位 アネラス・エルフィード
アネラスさん、大好きです!エステルちゃんとは違った明るい性格で、ここまで深刻な話が似合わない人も珍しい。「可愛いことは、正義だもん!」

1位 エステル・ブライト
エステルちゃんは本当に良くやってくれた。明るく前向きで、どんな暗闇も明るく照らす太陽のような女の子。その光でヨシュア君の心の氷も溶かしてくれました。紛れもない主人公。

まとめ
・FCとSCの関係は「ペルソナ2罪」と「ペルソナ2罰」のようなもの。二つのソフトで一つです。システムまわり、BGMは前作から踏襲。FCから続いたストーリーは、魅力ある世界、ワクワクする冒険、大きな感動・・・と、素晴らしい数々を私に与えてくれました。前編通して素晴らしかったというのが感想です。ファルコムの制作スタッフには、ありがとう、と言いたいです。
PS. 空の軌跡 the 3rdも既に購入しました。ストーリーは一段落したので、他のゲームをやってからやろうか?と迷っているところです。
(ステキな冒険をありがとう)

(最高のシーンをもう一度)
(2013年4月4日 記載)
(関連ページ)
・BGM「Fateful confrontation」の感想