【スクショ アニメ感想】
BanG Dream! Ave Mujica
(アベムジカ)
de spiriarto & lucy【変人変態管理人の個人サイト】
総合評価
神(90点)
ソフト情報
制作: サンジゲン
放映開始: 2025年1月2日
キャラデザ: 信澤収、もちぷよ
シナリオ: 綾奈ゆにこ 他
★(終)#13 Per aspera ad astra. & 総評(2025/5/12)
★#12 Fluctuat nec mergitur.(2025/5/4)
#11 Te ustus amem.(2025/4/25)
※未視聴の方、ネタバレ注意
ええ〜、これ、この後の2話どうなっちゃうの・・・?
この11話、視聴者によっては非常に退屈で、評価を落とす回なのでは?自分はこういうのOKで見入ってしまった。
今回色々なことが解った。初華が祥子に偏執する理由も。初華が姉妹であり、実は名前を偽っていたという驚愕の事実も。新事実が多くて理解が追いつかない。
関係が難しい。
祥子の父と初音は年の離れた兄妹だろうから、
祥子から見た初音は親戚のおばさんになるのか?すごいな。
しかし豊川のじいは、10話のあそこで「初音」って名前を呼んでいいのか?
祥子に初音の存在を知られることは軽率なんじゃないのか?
祥子がもう既に知ってると思ったのかな?いや〜、あと2話でどうなんの、これ?
★#10 Odi et amo.(2025/4/20)
#9 Ne vivam si abis.(2025/4/17)
#8 Belua multorum es capitums.(2025/4/14)
★#7 Post nubila Phoebus.(2025/4/12)
#6 Animum reges.(2025/4/11)
#5 AFacta fugis, facienda petis.(2025/4/10)
平凡回 = 大きな見所がなく平坦に進行していく回。だが、視聴はあっという間だった。今回を簡単に言えば、「Mujicaが公演中に解散→メンバーがそれぞれの生活に戻る」。
『エヴァ』に近いカット割りを感じる。会話シーンをなくし、坦々と次へ展開していく。一言も喋らない祥子がシンジに見えた(笑)。
ダメ親父継続中の祥子の父。にゃむは睦との才能の差に自信喪失。そして、祥子と睦の精神は荒天中。特に睦ちゃんの「睦ちゃんが起きないんです」という電話はかなり重傷。先が気になります。

えっ!王子やん!!
都電沿線に住んでいる我、大きく反応す。
#4 Acta est fabula(2025/4/9)
#3 Quid faciam?(2025/4/6)
#2 Exitus acta probat(2025/4/3)
睦ちゃんは一体、どのようなトラウマ、心の傷を持っているのだろうか?
なぜ、あんなに憔悴していたのか?
母親との関係だろうか?偽りの自分でいることに限界を感じて?
表向きは煌びやかなバンドグループ。裏からみると瓦解しかかっている。こういうのは、現実のアイドル、バンドでも大いにありそうですよね。
#1 Sub rosa(2025/3/31)
ブログ「へんじがない、ただの引きこもりのようだ」さんのこの記事を拝見して、普段ゲームにばかり時間を費やす管理人が、約5年振りにアニメを観てみた。(管理人みうさん、記事リンクさせていただきます)
・可愛い女の子たち
・胸が高鳴るバンドシーンと唄
・そこにダーク、ドロドロが組み合わさって、さらにギャップ上昇
これらの要素が視聴者を引きつける。中々面白い。
可愛い女の子 + バンドは鉄板の組み合わせであろうが、
加えて各キャラの家庭環境やトラウマがどんなものなのか、これは少し観てみようと思う。
本アニメは「dアニメストア」(月額550円)で視聴可